「せんせい」のはじめの一歩
それは「ととのえる」
子どもたちの学びの環境を「ととのえる」こと
子どもの視界
黒板は、粉がつきやすい
黒板の下も白くなりやすい
掲示物がいっぱい
なんか情報がいっぱい
子どもの視界を
子どもの視界に入る世界を「ととのえる」こと
それが「せんせい」のしごとの はじめの一歩
ていねいに ていねいに
ていねいに ていねいに
「ととのえる」
ていねいに ていねいに
って気持ちが大事だと思う
ほんとに忙しいけど
子どもの学びの環境は
ていねいに ていねいに
そうつぶやきながら 「ととのえる」くらいがちょうどいい